【材料 作りやすい分量】・ひじき(乾) 20g・梅干し 60~80g・紅生姜 少々
・白ゴマ(から炒りする) 大さじ2
・ごま油 大さじ1/2
<A>
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
◆ ◆ 作り方 ◆ ◆[1]◆ひじきは水で戻してしっかり水切りする。梅は種を
除いて細かく切る。紅生姜は粗みじん切りにする。
[2]◆フライパンにゴマ油を入れて熱し、ひじきを
2~3分炒め、Aを加えて炒め、梅を加えて炒める。
[3]◆火を止めてから炒りしたゴマと紅生姜を混ぜ
火を止める。
◆ ◆ 使い方として ◆ ◆
<おにぎり>
・ご飯100gに大さじ1位のうめぇひじきを混ぜる♪
<おまけの一品、塩昆布おにぎり>
・ご飯100gにみじん切りの塩昆布(大さじ1弱)と
しば漬け少々を細かく切って混ぜる。
☆<ゆうこ'sポイント>☆
※ゴマは必ずから炒りしましょう♪
※ひじきは炒めすぎないように♪
※おにぎり1コ分 約200kcal※所要時間(戻す時間除く) 15分