RAB投稿スクープ
社員の1日を見てみよう
営業編
ディレクター編
編成編
営業編
09:00 09:00

営業部ミーティング

営業A
当日訪ねるスポンサーや、前日にどのような動きがあったのかを部署の中で共有。
困っていること、迷っていることなどがあれば先輩からアドバイスをもらいます。
10:30 10:30

スポンサーとの打ち合わせ

営業B
スポンサーを直接訪ねて、テレビCM・ラジオCMの提案をします。
12:00 12:00

昼食

営業C
会社の中にある社員食堂で昼食。
値段も安く、ボリュームもあります。午後の仕事に向けて英気を養います。
14:00 14:00

番組収録の立ち合い

営業D
担当するスポンサーが出演する番組に立ち合います。
スポンサーの伝えたいことがラジオ・テレビを通してしっかり伝わるようにサポートします。
16:00 16:00

CM原稿・絵コンテ作成

営業E
放送されているラジオの原稿や、テレビの画面構成を考えるのも営業の仕事。スポンサーや広告代理店と何度も話し合い、より効果的な広告の方法を考えます。
営業は各スポンサーをまわり広告の提案をするのが主な仕事です。
RABは県内唯一のラジオ・テレビ兼営局であるため、スポンサーに提案できることがたくさんあります。
自分の提案内容とスポンサーの求めていることが合致し、契約に至ったときにやりがいを感じます。もちろん大変なこともありますが、そんなときには親身になって相談に乗ってくれる先輩や同僚に助けられています。青森放送でぜひ一緒に仕事をしましょう!
ディレクター編
10:00 10:00

番組演出の検討

ディレクターA
その日の生ワイド番組の進め方について、カメラ割りや演出方法を検討します。
12:00 12:00

昼食

ディレクターB
社員食堂でランチ。ボリュームもあってリーズナブル。
取材や編集のタイミングによって時間をずらすこともあります。
13:00 13:00

番組打ち合わせ

ディレクターC
アナウンサー、スイッチャー、カメラマン、
音声ミキサー、フロアディレクター、ADなどと
番組進行の全体打ち合わせ。
その日のニュースや天気をチェックしながら、生放送に盛り込むこともあります。
15:50 15:50

本番

ディレクターD
生放送のPD(プログラムディレクター)。スタジオカメラ、VTR、中継などを繋ぎ、番組を進めていきます。
アナウンサーの話やVTRの内容に対応し、カメラマンに指示をします。
17:00 17:00

編集

ディレクターE
次の日の放送に使用するVTRを編集。映像音声の編集のほか、ナレーション原稿作成・BGM選曲・テロップの発注を行います。テロップや内容に間違いがないか複数人でチェックをしています。
毎日生放送をしていく中で、「視聴者は何を観たいのか」「何を知りたいのか」「青森でいま何が起きているのか」を常に考えながら番組を制作しています。ときには苦労して作ったVTRをカットし、最新の情報を入れることもあります。それでも観ている人のためになったと思えるような番組が放送できれば疲れも吹き飛びます。また、畑や工場、海や山とさまざまなところに取材に行き、普通に生活していたら話をすることができない方とお話したり、見ることができない景色を見られるのもテレビディレクターの醍醐味です。
編成編
09:00 09:00

放送済みの結果取り込み

編成A
放送されたデータに問題がなかったか確認をします。
異常があったら即対応をします。
10:00 10:00

放送データ作成

編成B
これから放送される番組などのデータを放送に関する資料を見ながらパソコンで作成していきます。
12:00 12:00

昼食

編成C
売店で日替わりランチを頼みます。
何が出てくるかは、毎日の楽しみ♪
13:00 13:00

放送データをチェック

編成D
午前中は、パソコンでデータを作成しましたが
そのあと、作成されたデータに間違いがないかプリントアウトをして入念にチェックをします。
一字一句、間違いないかチェックしないと放送事故に直結してしまいます。
16:00 16:00

最終チェックをして
関連部署に運行表を渡す

編成E
放送がない日はありません。放送するには運行表が必要になります。
運行表で放送をリアルタイムで確認している部署、また生放送を運行しているディレクターさんたちに放送運行表を渡します。
テレビ編成部の中でも私の仕事は一部に過ぎません。
放送を出すまでには様々な仕事があります。どの仕事も「チェック」が欠かせません。
一つでも抜けると放送事故につながります。
無事放送を送り出すことで、少しでも県民の皆さんの役に立てればと考えながら仕事をしています。