RAB投稿スクープ
全て
イベント
試写会
その他
第69回 青森県民謡王座決定戦
イベント
日時

2023年11月11日(土)~2024年3月17日(日)

場所

予選会場:南部町立町民ホール「楽楽ホール」、藤崎町文化センター
本選会場:リンクステーションホール青森

「第69回 青森県民謡王座決定戦」


■予選
・南部地区予選 2023年11月11日(土)11:00~
南部町立町民ホール「楽楽(らら)ホール」

<募集要項>
・氏名、住所、電話番号、年齢、所属先(あれば)、曲目(節も詳しく)、種目(子供、個人)を明記して10月30日必着で下記まで郵送してください。
・伴奏者は主催で用意していますが、持ち込みも可能です。
・ご応募いただいた方へは個別に事務局から集合時刻などの詳細をご案内いたします。
・子供の部は中学生以下が対象となります。


<観覧要項>
・開場は10:00を予定しています。9:00前からのお並びはお控えいただきますようお願いいたします。
・お並びいただいた順にご入場となりますが、混雑状況により、整理券を配布する場合があります。
・満席の場合は入場できませんのでご了承ください。
・会場内は飲食禁止です。
※終了時間は参加者数により変動します


・津軽地区予選 2023年12月2日(土)11:00~
藤崎町文化センター

<募集要項>
・氏名、住所、電話番号、年齢、所属先(あれば)、曲目(節も詳しく)、種目(子供、個人)を明記して11月13日必着で下記まで郵送してください。
・伴奏者は主催で用意していますが、持ち込みも可能です。
・ご応募いただいた方へは個別に事務局から集合時刻などの詳細をご案内いたします。
・子供の部は中学生以下が対象となります。

<観覧要項>
・開場は10:00を予定しています。9:00前からのお並びはお控えいただきますようお願いいたします。
・お並びいただいた順にご入場となりますが、混雑状況により、整理券を配布する場合があります。
・満席の場合は入場できませんのでご了承ください。
・会場内は飲食禁止です。
※終了時間は参加者数により変動します


【事務局】
オフィス・ホールドオン 電話017-777-8888(平日10:00~17:00)
〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810 民謡・手踊事務局

「第69回 青森県民謡王座決定戦」

※ご来場を予定されている方へのお願い
・会場駐車場は満車になる場合があります。できるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。
・会場周辺商業施設への駐車は厳禁です。ご協力をお願いいたします。


日時:2024年3月17日(日)
場所:リンクステーションホール青森

※有観客(入場無料)での開催を予定しています。
※当日はお並びいただいた順にご入場となります。開場は11:00前後を予定しています。
※会場都合で9:00前にお並びすることはできません。ご了承ください。
※物品などを使用して複数の席を取る行為はご遠慮ください。
※入場整理券の配布は予定していませんが、状況により入場方法が変更となる場合があります。

【子どもの部】
津軽地区4名、南部地区4名の選抜者から優勝者1名、準優勝2名を選出
※優勝副賞 金5万円、準優勝副賞 金3万円

【個人の部】
津軽地区5名、南部地区5名の選抜者から民謡王座1名、準王座2名を選出
※民謡王座には雲竹旗と副賞 金30万円、準王座には 金15万円

決定戦の模様は後日、テレビ・ラジオ特別番組を放送いたします。
第53回 青森県手踊名人決定戦
イベント
日時

2023年11月12日(日)~2024年2月25日(日)

場所

予選会場:南部町立町民ホール「楽楽ホール」 藤崎町文化センター
本選会場:リンクステーションホール青森

「第53回 青森県手踊名人決定戦」

■予選
・南部地区予選 2023年11月12日(日)11:00~
南部町立町民ホール「楽楽(らら)ホール」

<募集要項>
・氏名、住所、電話番号、年齢、所属先(あれば)、踊る曲目、種目(子供、個人、組踊)、組踊の場合は人数を明記して10月30日必着で下記まで郵送してください。
・公式CD音源を用意しております。ご用命の方は下記まで連絡ください。
・ご応募いただいた方へは個別に事務局から集合時刻などの詳細をご案内いたします。
・子供の部は中学生以下が対象となります。
・伴奏は公式CD音源を使用しますが、組踊の部のみ持ち込み音源(CDに限る)を認めます。

<観覧要項>
・開場は10:00を予定しています。9:00前からのお並びはお控えいただきますようお願いいたします。
・お並びいただいた順にご入場となりますが混雑状況により、整理券を配布する場合があります。
・満席の場合は入場できませんのでご了承ください。
・会場内は飲食禁止です。
※終了時間は参加者数により変動します


・津軽地区予選 2023年12月3日(日)11:00~
藤崎町文化センター

<募集要項>
・氏名、住所、電話番号、年齢、所属先(あれば)、踊る曲目、種目(子供、個人、組踊)、組踊の場合は人数を明記して11月13日必着で下記まで郵送してください。
・公式CD音源を用意しております。ご用命の方は下記まで連絡ください。
・ご応募いただいた方へは個別に事務局から集合時刻などの詳細をご案内いたします。
・子供の部は中学生以下が対象となります。
・伴奏は公式CD音源を使用しますが、組踊の部のみ持ち込み音源(CDに限る)を認めます。

<観覧要項>
・開場は10:00を予定しています。9:00前からのお並びはお控えいただきますようお願いいたします。
・お並びいただいた順にご入場となりますが混雑状況により、整理券を配布する場合があります。
・満席の場合は入場できませんのでご了承ください。
・会場内は飲食禁止です。
※終了時間は参加者数により変動します

■本選
日時:2024年2月25日(日)※予定
場所:リンクステーションホール青森

※有観客(入場無料)での開催を予定しています。
※当日はお並びいただいた順にご入場となります。開場は11:00前後を予定しています。
※会場都合で9:00前にお並びすることはできません。ご了承ください。
※物品などを使用して複数の席を取る行為はご遠慮ください。
※入場整理券の配布は予定していませんが、状況により入場方法が変更となる場合があります。

【子どもの部】
津軽地区4名、南部地区4名の選抜者から優勝者1名、準優勝者2名を選出
※優勝副賞 金5万円、準優勝副賞 金3万円

【個人の部】 
津軽地区6名、南部地区6名の選抜者から名人位1名、準名人位1名を選出
※名人位副賞 金30万円、準名人位副賞 金15万円

【組踊の部】 
津軽地区2組、南部地区2組の選抜組から優勝1組、準優勝1組を選出
※優勝副賞 金30万円、準優勝副賞 金15万円

決定戦の模様は後日、テレビ特別番組を放送いたします。

【事務局】
オフィス・ホールドオン 電話017-777-8888(平日10:00~17:00)
〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810 民謡・手踊事務局
はちのへ文具の博覧会mini
イベント
日時

2023年11月23日(木)~2023年12月10日(日)

場所

八戸ショッピングセンター ラピア 2階ラピアホール

◯タイトル
はちのへ文具の博覧会mini ハッピーペーパーマーケット

◯会期
11月23日(木・祝)~12月10日(日)

◯開催時間
10:00~18:00 11月23日~12月9日
10:00~17:00 12月10日

◯入場料
無料

◯会場
青森県八戸市江陽2丁目14-1
八戸ショッピングセンター ラピア 2階ラピアホール

◯主催
青森放送株式会社

◯お問い合わせ
青森放送 017-743-1234 (平日9:00~17:00)

◯ご来場の際のご注意
・体調不良の方は入場をお控えください。
・店内の混雑状況により、お客様の安全確保のため、入場制限をさせていただく場合がございます。
ミッフィーzakkaフェスタ
イベント
日時

2023年12月22日(金)~2024年1月14日(日)

場所

八戸ショッピングセンター ラピア 2F ラピアホール

【タイトル】「ミッフィーzakkaフェスタ」

【日 程】
2023年12月22日(金)~2024年1月14日(日)
※開場10:00/閉場18:00
※12月31日は15時、12月30日、1月1日、最終日は17時まで

【場 所】八戸ショッピングセンター ラピア 2F ラピアホール
住所:青森県八戸市江陽二丁目14番1号

【主 催】青森放送株式会社

【監 修】ディック・ブルーナ・ジャパン

【入場料】無料
        
【お問合せ】
■青森放送 017-743-1234(代)
(平日9:00~17:00)


① イベント限定品「さくらいろケープ&カバーオール・ウィンターミッフィーマスコット」販売方法についてのご案内
■販売日 2023年12月23日(土) 午前10時から販売
■販売数 300体
■販売方法
当日、午前9時から会場入口(ラピアホール前)にお並びいただいた順に販売整理券を配布いたします。
整理券受取後は、当日の開場時刻(午前10時)から指定時刻(午後1時予定)までにお買い求めください。
指定時刻を過ぎますと整理券は無効となります。予めご了承ください。※お一人さま2体限りご購入できます。
※整理券配布時刻は混雑状況により早まる場合がございます。
※整理券は販売数分に達し次第、配布終了となります。
※青森会場での再販の予定はありません。
※整理券はお一人様につき、1枚のみ配布です。紛失した場合はご購入いただけません。
係員の指示に必ず従ってください。
安全対策上、やむを得ず販売方法を変更させていただく場合があります。
予めご了承ください。

② イベント限定品「さくらチェリーカラーコーデ・ミッフィードレスマスコット」販売方法についてのご案内
■販売日 2024年1月3日(水) 午前10時から販売
■販売数 400体
■販売方法
当日、午前9時から会場入口(ラピアホール前)にお並びいただいた順に販売整理券を配布いたします。
整理券受取後は、当日の開場時刻(午前10時)から指定時刻(午後1時予定)までにお買い求めください。
指定時刻を過ぎますと整理券は無効となります。予めご了承ください。※お一人さま2体限りご購入できます。
※整理券配布時刻は混雑状況により早まる場合がございます。
※整理券は販売数分に達し次第、配布終了となります。
※青森会場での再販の予定はありません。
※整理券はお一人様につき、1枚のみ配布です。紛失した場合はご購入いただけません。
係員の指示に必ず従ってください。
安全対策上、やむを得ず販売方法を変更させていただく場合があります。
予めご了承ください。

※「ラピア」ホームページも併せてご確認ください。
http://www.sc-lapia.co.jp/
RABラジオチャリティミュージックソン
イベント
日時

2023年12月24日(日)~2023年12月25日(月)

場所

青森県内

◇名 称
"目の不自由な方へ通りゃんせ基金を" 
2023 RAB ラジオ チャリティ ミュージックソン

◇概 要
"目の不自由な方へ通りゃんせ基金を"RABラジオチャリティミュージックソンは、目の不自由な方が安心して安全に街を歩けるようにするための「音の出る信号機」を設置する基金を募るチャリティ・キャンペーンです。
 このキャンペーンがスタートしたきっかけは、日頃からラジオに慣れ親しんでいただいている目の不自由な方のために「ラジオができることとは何か」を考えたことから。「ミュージックソン」という言葉は、「音楽=ミュージック」と、「マラソン」を合わせた造語で、音楽と共に送る24時間の生放送を表しています。
 青森放送ラジオでは昭和55年より毎年クリスマス・イブからクリスマスにかけての生放送を中心に実施しています。皆さんが街で耳にする"通りゃんせ"のメロディーやピヨピヨ、カッコーのような鳴き声の出る信号機がそれです。
 チャリティ・キャンペーンの対象を視覚障害者にしているは、視覚障害者が日頃からラジオを心のよりどころにしているからでもあります。
 本キャンペーンは、「音の出る信号機」を設置するための基金を募ることを目的としているのはもちろんのこと、放送を通じて体の不自由な方々への理解と思いやりの心を育んでいただくことも意図しています。
 44回目を迎えた今年も、視覚障害者への"通りゃんせ基金"の拡充のために微力を尽くしたいと思います。
主旨をご理解賜わり、ご支援、ご協力をお願いいたします。

◇参加放送局
ニッポン放送/STVラジオ/青森放送/IBC岩手放送/ラジオ福島/ラジオ大阪/和歌山放送/中国放送/西日本放送/九州朝日放送/ラジオ沖縄 (予定)

◇放送日時
20231224日(日)正午より1225日(月)正午まで

◇募金期間
20231115日(水)~2024年 131日(水)

◇募金方法
【金融機関】
・青森銀行
・みちのく銀行
・東奥信用金庫
・青い森信用金庫
・青森県信用組合
※金融機関受付は2024131日(水)まで。
※営業日以外の受付はできませんのでご注意ください。

【県内全域】
・デイリーヤマザキ各店

【青森地区】
・サンロード青森
・青森県観光物産館アスパム
・さくら野百貨店 青森本店
・アップルパレス青森
【八戸地区】
・ラピア
・さくら野百貨店 八戸店
・八食センター
・アダチ類家店、売市店
【弘前地区】
・さくら野百貨店 弘前店
・イトーヨーカドー弘前店
・弘前中三
【十和田地区】
・イオンスーパーセンター十和田店
・道の駅しちのへ
・オレンジハート45号バイパス店
・オレンジハートまるとく店
・ヤマヨ十和田店
・ササキ石油販売
・スーパー カケモ
【五所川原地区】
ELM
・立佞武多の館
【むつ・下北地区】
・マエダ本店
・マエダストア苫生店
・マエダストアむつ中央店
・トラベルプラザ サンシャイン
募金受付は2024131日(水)まで。
営業日以外の受付はできませんのでご注意ください。

【県内協力タクシー会社】・・・各営業車内に募金袋を設置しています
[
青森地区]
・成長タクシー
[
八戸地区]
・三八五交通
・八戸タクシー
・ポストタクシー
・県南タクシー
[
弘前地区]
・北星交通
[
十和田地区]
・十和田タクシー
・三本木タクシー
[
三沢地区]
・三八五交通
[
五所川原地区]
・尾崎タクシー
[
むつ・下北地区]
・尻屋観光タクシー
※募金受付は2024131日(水)まで。

それいけ!アンパンマンミュージカル 勇気の花に歌おう
イベント
日時

2024年4月20日(土)

場所

リンクステーションホール青森

それいけ!アンパンマンミュージカル 勇気の花に歌おう
タイトル
それいけ!アンパンマンミュージカル 勇気の花に歌おう♪

日  時
2024年4月20日(土)
1回目 開場 9:20 開演 10:00
2回目 開場 12:20 開演 13:00

会  場
リンクステーションホール青森
住所:青森市堤町1丁目4番1号
電話:017-773-7300

入場料
前売券 全席指定 3,300円(税込)
※12/9 朝9時~、ローチケ、セブンチケットで販売スタート。
当日券 3,500円(税込)
※2歳以下は保護者1名につき1名ひざ上鑑賞可
※公演中止以外はチケットの返券、払い戻しは一切できませんのでご了承ください。

注意事項
 〇ご来場時はマスクを着用のうえ、館内での手洗い、手指消毒などにご協力ください。
 〇ご入場の際は検温を実施いたします。37.5度以上のお客様はご入場いただけません。
 〇公演中は大声での声援はお控えいただき、拍手や手拍子での応援をお願い致します。
 〇新型コロナウイルス感染症の感染状況により、公演を中止する場合や対応が変わることがございます。予めご了承ください。

お問い合わせ
それいけ!アンパンマン ミュージカル青森公演事務局
電話0800-800-5122(平日の朝10時~夕方4時まで)
車いす席はこちらへお電話ください。
映画チケットプレゼント「屋根裏のラジャー」
試写会

■公開日
12月15日(金)

■プレゼント
全国共通映画鑑賞チケット ペア10組

■応募方法
郵便はがきに映画のタイトル・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記してください。
または 応募専用フォーム からも応募できます。

■応募宛先
〒030-8655 RAB青森放送 映画チケットプレゼント「屋根裏のラジャー」係

■応募締切
2023年12月11日(月)消印有効

■当選発表
厳正な抽選の上、当選者へのチケットの発送をもってかえさせていただきます。

■注意事項
※ペーパーレスなデジタル映画観賞券、ムビチケ前売り券(オンライン)となります。
「事前にインターネットで座席指定」 または 「ご鑑賞当日に映画館で座席指定」の2通りの方法でご入場いただけます。 映画館によりご利用方法が異なりますのでご注意ください。
※応募フォームからご応募の場合、同一氏名・同一住所・同一メールアドレスでの複数にわたってのご応募は、抽選の対象とならない場合がございますので、予めご了承ください。
※お預かりした個人情報の取り扱いに関しては、青森放送HP「利用規約」内にある「個人情報の保護に関する基本方針」をご覧ください。

やわほまれ ポイント還元キャンペーン
イベント

シライシパン「やわほまれ」を買ってポイントをもらっちゃおう!

≪やわほまれ ポイント還元キャンペーン≫

■キャンペーン期間
 2023年11月13日(月)~12月12日(火)

■実施店舗
 紅屋商事グループ各店 
 
■応募方法
 対象商品1個お買い上げにつきベニカカードのご提示で
 もれなく20ポイントを付与。

■対象商品
 シライシパン「やわほまれ」3枚スライス・6枚スライス

※詳しいキャンペーンの内容はシライシパン公式HPをご覧ください。

梅沢富美男劇団特別公演 梅沢富美男&研ナオコ"アッ!とおどろく夢芝居"
イベント
場所

リンクステーションホール青森、八戸市公会堂

梅沢富美男劇団特別公演 梅沢富美男&研ナオコ

■タイトル:梅沢富美男劇団特別公演 梅沢富美男&研ナオコ"アッ!とおどろく夢芝居"

■出  演:梅沢富美男/研ナオコ/竜小太郎/門戸竜二

■開催日・会場:
・2024年1月22日(月)リンクステーションホール青森

・2024年1月23日(火)八戸市公会堂

■時  間:
〈昼の部〉開場13:30 開演1400 
〈夜の部〉開場17:30 開演1800

■料  金:
〈昼の部〉S席7,000円、A席3,500円

〈夜の部〉S席5,000円、A席2,500円

■主  催:スパイスコミュニケーション

■詳細・お問合せ:チケットパートナーズ

https://ticket-partners.jp/

TEL022-222-2033(平日11:00~16:00)

RAB映像社員募集
その他
RAB映像では報道スタッフを募集しています。
既卒、職務経験のあるなしは問いません。

業務は青森放送が制作するニュース番組のカメラ取材、編集、送出などです。

詳細は「詳しくみる」ボタンよりご確認ください。
24時間テレビ 税制上の優遇措置について
その他
■税制上の優遇措置について
2013年12月1日「公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会」が発足いたしました。
今後も迅速かつ広範囲な支援を行い、より活動の透明性、公益性を高めてまいります。

公益社団法人に認定されたことにより、税制上の優遇措置が適用されます。公益社団法人及び公益財団法人、私立学校法第3条に規定する学校法人及び同法64条第4項の規定により設立された法人、社会福祉法人、更生保護法人に対する年額2,000円を超える寄附金が対象となります。24時間テレビチャリティー委員会は、上記の「公益社団法人」に該当します。

税制上の優遇措置を受けるためには、確定申告の際に24時間テレビチャリティー委員会が発行する「寄附金領収書」をその他必要書類と合わせて、税務署に申告していただく必要があります。
申告を予定されている方で、下記口座へ2013年12月26日以降に寄附金をお振込みの方が対象となり、発行依頼書に必要事項を記入し、下記「青森放送」まで郵送して下さい。
確認・承認後、書類を発行依頼書の住所に郵送いたします。

募金会場や街頭募金での寄附に対する受領証(領収書)の発行は行っておりませんので、優遇措置を希望される方は、金融機関等へのお振込みをお願いいたします。

■振込口座
・青森銀行    本店営業部   860993
・みちのく銀行  青森中央営業部 0121983
・青い森信用金庫 青森営業部   0966188
・青森県信用組合 本店営業部   3897495

口座名 「青森放送24時間テレビ」

■寄附金領収書発行依頼書の送付先
〒030-0965 青森県青森市松森1丁目8-1
青森放送 24時間テレビチャリティー委員会

■備考
インターネット募金、ゆうちょ銀行、イオン銀行に寄附された方で寄附金控除を希望される方は、http://www.24hourtv.or.jp/をご覧ください。

<お問い合わせ先>
青森放送 24時間テレビチャリティー委員会まで
TEL:017-743-1234