青森県の農水産物の加工品作りを支援する
「トップブランド商品創出事業」の商品が
決定しました。県産食材を使って、主に首都圏を
ターゲットにした商品で、開発を専門とする
アドバイザーも加わり商品作りを進めてきたそうです。
その結果
リンゴジュレとカシスジャムが商品化されて
面白いネーミングと共に販売されました。
平川市の木村食品工業が開発したリンゴジュレには
「チューして青森ふじゼリー」と
「チューして紅玉ゼリー」の名前が付いています。
今までのリンゴ商品にはなかったようなネーミング
ですね。香りと甘酸っぱさが楽しめる商品だそうです。
そして、青森市の三浦醸造が開発したカシスジャムには
「カシスのジャムを知らないなんて!」と
「リンゴにカシスを入れちゃいました!」と
目を引くネーミングが商品の正面に書かれています。
青森市のアスパムとA-FACTORYのみでの
販売と聞き行って見ましたが、リンゴジュレは
残念ながら売り切れでカシスジャムを購入しました。
お店の人によると
「商品のネーミングに引かれてお買いになるようです」
と話していました。人気なんですね。確かにネーミングは
商品に対する好奇心と期待感を持たせてくれますからね。
首都圏の消費者をターゲットにしているとのことですが
このネーミングがうけて
青森県産品のイメージアップに繋がればいいですね。
GG大友、カシスの商品をパンとチーズにのせて
頂きました。酸っぱさが苦手な方には
「リンゴにカシスを入れちゃいました!」の方が
酸味に甘さが加わりとても美味しく感じられます。
(GG大友)
おとらじ便り
最新記事
番外編②【おとらじ倶楽部】発足!?
2024.10.1
番外編①『9/30・旅空』要チェック ♪
2024.9.27
6年間ありがとうございました!
2024.9.27
D 秋山より ...
2024.9.26
おとらじプレイバックPARTⅡ~ ♪
2024.9.23
月間アーカイブ