明治時代から続く老舗食堂「大十食堂」
屋号の「大」と十字路の「十」(初代の重助さんの重の意も)が名前の由来。
古くは町の中心地の十字路で、馬車の停舎場の前でそばを提供していたんです。

人気メニューは「中華そば」と「焼きそば」
代々、焼き干しでとった出汁を使ってきました。
しかし、高騰・品薄で入手困難に。
四代目が店の味を守るために考えたのが、「自分で煮干しを焼く」というものでした。

人気の焼きそばにも隠し味として使われる「特製出汁」
自家製麺のいい縮れ具合を保つため、「ガコン・ガコン」と鍋を振ります。

焼きそばを注文すると、厨房からこの音が聞こえてくる。
もうすぐ出来上がる焼きそばを想像して、この音でさらに楽しみになるのです。


店名 : 大十食堂(明治33年頃創業)
住所 : 平川市尾上栄松19-1
電話 : 0172-57-2022
営業 : 午前11時~午後4時
定休 : 月曜日
商品 : 焼きそば 580円
中華そば 520円
※4/21(土)-22(日)は都合により臨時休業