ナツ企画 ♪ 喫茶おとらじ ♪
2023.7.31
今週の「おとらじ!」は夏ナツ・企画として、
DJ大友プレゼンツの
「喫茶おとらじ!」をお送りします。
懐かしい音楽とDJ大友のおしゃべりを
楽しんでいただきます。
けさ31日(月)は
時々友情出演してくれる伊奈かっぺいさんの話。
かっぺいさんが全国ネットの番組を持って
活躍したいきさつや裏話などを紹介しました。
8月1日(火)は青森放送のテレビが開局した
昭和34年当時のお話です。
こちらの写真を見て記憶のある方は60代後半から
70代の人でしょうか? 「テストパターン」と
呼ばれた画像調整のため流れていたものです。
RAB―TV開局にまつわる珍事なども紹介します。
(写真は青森放送50年史から)
8月2日(水)は昭和59年から始まった
「RAB招待ゴルフコンペ」でのお話。
初めて開催されたゴルフ大会にアナウンサーも
進行役としてかりだされた。ゴルフなどやった事ない、
ルールも知らない!スタートホールで簡単にルールと
競技者の名前を紹介する仕事。ドタバタの連続でした。
8月3日(木)はテレビの大改革と言われた
カラー放送が始まった頃、昭和41年当時のお話です。
まだ白黒TVがほとんどでカラー放送は週に10本ほど。
普及が進まず街頭カラーTVを設置しPRに努めたとの
こと。一方ラジオは
牧良介さんや斎藤又四郎さんの「方言ジョッキー」
が大人気だった時代です。
8月4日(金)はGG大友の長い放送人生の中で
思い出に残る体験をお話します。昭和60年
「ズームイン!!朝!」でのこと。廃止が決まった
連絡船の思い出などを紹介するもので、
動く連絡船からの生中継でした。写真は当日の様子。
風雨に耐えながらの中継でした。入港から出航までの
1時間で準備はできるのか?動く連絡船からの映像を
うまく追尾できるのか?まさに「ぶっつけ本番」の
生放送でした。(写真は青森放送50年史から)
「DJ大友」にぜひ、お付き合い下さい!(GG大友)