「ユースホステル」...イイですよ!
2023.7.28
GG世代には懐かしい「ユースホステル」
日本ユースホステル協会によると、
全国で580軒以上あったYH(ユースホステル)は
現在130軒と大きく減少しています。
YHは誰でも安く気軽に利用できる宿泊施設で、
若者を中心に人気だったのですが・・・
現在、青森県ではむつ市脇野沢にある
「脇野沢ユースホステル」1軒だけが営業しています。
1965年(昭和40年)に開設された歴史あるYHです。
けさの「おとらじ!」では脇野沢YHの
ペアレンツ(宿主)の磯山隆幸さんにお話を伺いました。
磯山さんは北限のニホンザルやカモシカの生態を
撮り続けている動物写真家としても知られています。
番組ではYHとはどんな所なのか、
利用するのは若者に代わってシニア層で
若者の姿はまれだと言う現状、
YHのルールにある食事や消灯の時間、
そして旅人同士の情報交換をするミーティングも
変わらずに行っているといった話を伺いました。
「長年やっていると嬉しい事あるんですよ」と
話してくれたのは、かって別々のグループで
やってきた男性と女性がYHでの出会いが縁で結婚し
シニア世代になって2人で再び訪ねてくれたそうで、
磯山さんは感動したと話していました。
ホテルに泊まるのとは違って、その土地のことを
知ったり、ペアレンツから提供される
地元の食材を使った料理も魅力だと思うのですがね。
利用客の減少や経営するペアレンツ(宿主)の
後継者などの問題もあるようですが、奥様と二人、
家庭的な雰囲気を持ちながら経営している
脇野沢ユースホステルに多くの旅人が訪れることを
祈っています。 (GG大友)