弘前公園の「雪吊り 頭飾り」
2023.12.20
冬を迎えた弘前公園では
約3万本のツツジやシャクナゲに雪囲いを
イチイや松など40本に
枝を雪から守るための雪吊りをしています。
雪吊りをした木や支柱のてっぺんには
「頭飾り」という縄飾りを結びつけています。
公園緑地課の職員が来年の干支や動物などの
「頭飾り」を2011年から作っていて
冬の風物詩となっています。
公園本丸の松の木のてっぺんにある
「頭飾り」を見つけました。これは何かな?
アップにして見ましょう!
来年の干支にちなんだ竜の「頭飾り」です。
見事な出来栄えですね。他にも公園の
あちこちの木に縁起物の正月飾りや
パンダ、クマ、リスなど
動物の頭飾りを見ることが出来ます。
こちら遊び心で作られたのでしょうか、
大谷選手がホームランを打った時にかぶった
「かぶと」に見えます。広い弘前公園で
宝探しでもするように
「頭飾り」を探してみるのも楽しいですよ。
ただし、十分な防寒対策をして
お出かけください! (GG大友)