「天王神社のつつじ」が見事でした
2023.5.15
大型連休期間中の5月4日、
つつじの名所として知られる七戸町
「天王つつじまつり」に行ってきました。
この日は天気に恵まれ人出も多く、
七戸町の向かうみちのく有料道路は料金所手前で
大渋滞!車の多さに対応しきれない様子でした。
着いた七戸町の駐車場はどこも満車状態、
やっと1台駐車スペースを見つけて天王神社へ・・・
鳥居をくぐって108段の石段を登って本殿に向かいます。
神社の境内を包むかのように500本のつつじが満開でした。
まさに壮観。(108段はちょっとキツカッタですが)
七戸町の「町の花」に指定されている
「ヤマツツジ」です。
樹齢は300年以上のつつじもあるそうです。
今年のつつじの開花は例年より1週間ほど早く
4月30日には「つつじまつり」が開幕しました。
夜は境内に多数設置された灯籠に灯が入り
ライトアップも行われました。祭りは終わり
ましたが、来年はぜひライトアップされた
「つつじまつり」見てみたいものです。
帰りはゆるやかな「女坂」を下ります。
満開のつつじを間近に見ることが出来
感動しました。七戸町の沿道あちこちに
「つつじ」の花が咲いていました。
町の花「つつじ」を大事にしている
町の人たちの気持ちも感じられましたね。
(GG大友)