鉄道模型展に行ってきました
2022.8.24
青森市の中央市民センターで開催された
青森鉄道模型クラブの「鉄道模型展」に
行ってきました。(8/14)
館内にある会議室や展示室など3会場を使用した
大掛かりな模型展でした。長さ10m、幅5mの
レイアウトに線路が複雑に配置され、駅や町並みなど
風景が作られ、その間を模型の列車が走ります。
どれも本物そっくりです。
模型の新幹線が交差する場面。これはシャッター
チャンスと写真を撮りましたが、何せ車両のスピードが
速く、こんなボケた写真になってしまいました。
でもスピード感があって良いかと本人は思っています?
東北新幹線「はやぶさ」、東海道新幹線「N500系」や
豪華列車「ななつ星」それに貨物列車、青い森鉄道、
「機関車トーマス」も走っていました。
こちらの写真は「津軽鉄道」の様々な風景を
10年かけて制作した作品の一部です。
走れメロス号とストーブ列車を引く年代ものの
ディゼル機関車。駅員の姿もリアルですね。
青森鉄道模型クラブ会長の
中山武廣さん(83歳)によると、
どれだけ本物に近づけるかが基本になります。
この趣味は奥が深く「終点」はありません
とのことでした。
乗り物好きなGG大友は時間を忘れて楽しみました。
次回は10月に青函連絡船メモリアルシップ
「八甲田丸」で開催予定だそうです。 (GG大友)