長尾さんのリンゴ ♪
2021.11.22
先日「リンゴの涙」に作文が掲載された長尾光章さんと
お母さんに電話でお話を伺いました。それから程なく
長尾さんから沢山のリンゴとアップルパイとお手紙を
頂戴し、大友さんと分けました (D秋山)
リンゴは春の霜の影響があったと、
リンゴ作りをはじめて50年、
こんな年ははじめてと手紙にありました。
自然相手のリンゴ作り、大変な苦労があることを
改めて知らされました。でも、
味は変わらずおいしくいただきました。
「サビ果」と手紙にありました...息子さんと
励ましあっているその姿を想像すると切ないです。
アップルパイ、家族で味わいました。紅玉を使った
皮つきのパイで、紅玉の甘酸っぱさが生きていて
「おいしい!」「おいしい!」と感動ものでした。
長尾さんのお母さんと光章さんに感謝です。
ありがとうございました。 (GG大友)
りんご台風から30年目の園地で
りんごの木にたわわに実る林檎に会いたくて
「リンゴの涙」の光章少年に会いたくて
長尾さんのりんご園を訪ねました。
初めてお会いするのに
なんだか妙に懐かしくて嬉しかったです。
かつての少年は今もシャイなので後ろ姿を!
女性2人は右が光章さんのお母さん。
左はお母さんの大の仲良し、今さんです。
今日の『おとらじ』では
3人それぞれの「思い」を
園地で語っていただきました。
聴き逃した方はラジコでどうぞ♪
長尾さんのりんご園の向うにはきれいな虹が!
心晴れやかに笑顔の多い毎日を過ごせますように...
(D秋山)