前回の日記で「梅仕事」について書きましたが
今回も「梅」ネタいきます!

わたくし、最近知ったのですがこれ...
「焼き梅干し」です。
梅干しを焼いただけなんですがこれがスゴイんですってね!
梅干しを焼くと
梅干しに含まれる糖分とクエン酸が化学変化を起こし、
「ムメフラール」という成分が生まれるそうです。
このなかなか覚えられない「ムメフラール」ですが、
血栓を予防して、血液の流れをサラッサラにする効果があるのです!
血行促進という事は...
冷え症改善→新陳代謝UP→デトックス効果に期待!
ダイエット成功!(という流れが理想ですが)いいことだらけ!
ということで、買って来た梅干しを全部焼きました。
「ムメフラール」は冷めても効果は変わらないそうです!
焼き梅干しの作り方は簡単です。
私はフライパンで焼きました(油はひかずに)
その他オーブントースターで焼いたり、
電子レンジでラップをして1分加熱してもいいそうです!
朝ごはんには必ず食べています。
新米と焼き梅干し...
お味は焼いても変わらないです。

「うめぇからついついご飯を食べ過ぎた」
には気をつけないといけませんね!