ひとあし早く「幸先詣 ・さいさきもうで」済ませて来ました。
コロナ禍で正月の初詣も様変りです。
密集を避けるため年内でもお詣りに対応する神社が全国に広がっています。
青森市の善知鳥(うとう)神社もその一つで、
GGひとあし早く、雪の降る前お詣りに行って来ました。
お詣り前に水で心身を清める「手水舎 てみずや」には
ひしゃくはなく流水式となっていました。
本殿の「鈴の緒 すずのお」
あのガランガランとならす鈴に付いてる太い綱も撤退されるなど、
感染対策がされていました。
例年通りに御札も頂いて、破魔矢、
干支の土鈴、宝船も新たに揃えました。
「幸先詣」おかげさまで、ゆっくりお詣りができました。 (GG大友)
おとらじ便り
最新記事
番外編②【おとらじ倶楽部】発足!?
2024.10.1
番外編①『9/30・旅空』要チェック ♪
2024.9.27
6年間ありがとうございました!
2024.9.27
D 秋山より ...
2024.9.26
おとらじプレイバックPARTⅡ~ ♪
2024.9.23
月間アーカイブ