10月23日は第33回「津軽弁の日」です。
今年の「津軽弁の日」はコロナウイルス感染拡大防止のため
無観客での開催となりました。
しかし毎年好評のパンフレットは例年通り作成されました。
パンフレットの表紙の「ヨォ!」と手を上げている写真は
津軽方言詩集「まるめろ」の作者、高木恭造さんです。
1987年、昭和62年10月23日84歳で亡くなりました。
その命日を賑やかに津軽弁で遊ぼうと始まったのが「津軽弁の日」
数えて33回になります。
そして、パンフレットの中身は33年の歴史を写真で構成されていて、
なつかしい場面の数々であふれています。
素晴らしい記念誌ともなっています。
この「第33回津軽弁の日」のパンフレットを
「朝からおとらじ!」お聞きの皆さんに抽選でプレゼントしたいと思います。
詳しいことは来週月曜日からの番組でご案内します。
なお「津軽弁の日」の放送は
ラジオが11月8日(日)午後4時から5時、
テレビの放送は年末を予定しています。
今年はRABのラジオ・テレビでお楽しみ下さい。
(GG大友)
おとらじ便り
最新記事
番外編②【おとらじ倶楽部】発足!?
2024.10.1
番外編①『9/30・旅空』要チェック ♪
2024.9.27
6年間ありがとうございました!
2024.9.27
D 秋山より ...
2024.9.26
おとらじプレイバックPARTⅡ~ ♪
2024.9.23
月間アーカイブ