弘前市には個性豊かなアップルパイを提供するお店が
40店舗以上あるそうです。それぞれのお店で作る
アップルパイは甘みや酸味それにシナモンの量が
違っていて、その味の違いも楽しむことが出来ます。
販売するお店で作る「アップルパイの会」が
もっとアップルパイの街、弘前を知ってもらおうと
「アップルパイトランプ」を作りました。
トランプにはお店の名前と自慢の商品の写真
それに甘みや酸味、シナモンの量が
わかりやすく記載されています。クイーンの
カードにはりんご娘の4人がデザインされています。
参加店でアップルパイを含む商品を購入すると、
そのお店のカードが1枚、1500円以上購入すると
トランプ1セットがプレゼントされます。
7千セットを作って、なくなり次第終了だそうです。
こちらは
弘前市に残る洋風建築をイメージしたコーヒーです。
昨年8月の「旧制弘前高校外国人教師館」に次ぐ
シリーズ2作目で「藤田記念庭園の洋館」をモデルに
した「大正浪漫珈琲」を弘前市でコーヒースクールを
開く成田専蔵さんが開発しました。
大正時代の面影を残すパッケージのデザインですね。
ドリップバッグ7個入り1500円で藤田記念庭園の
喫茶室で限定販売されています。グァテマラと
コロンビア産のコーヒー豆を深いりしたそうで、
スッキリとした味を楽しみました。
弘前市はアップルパイとコーヒーの街として
知られています。「アップルパイトランプ」も
「洋館建築のイメージコーヒー」も観光都市
弘前ならではのアイディア商品ですね。(GG大友)
おとらじ便り
最新記事
番外編②【おとらじ倶楽部】発足!?
2024.10.1
番外編①『9/30・旅空』要チェック ♪
2024.9.27
6年間ありがとうございました!
2024.9.27
D 秋山より ...
2024.9.26
おとらじプレイバックPARTⅡ~ ♪
2024.9.23
月間アーカイブ