RAB投稿スクープ

畑でグラッツェ

ガーデニング、園芸情報をお届けしている「畑でグラッツェ」。 初心者の方でも大丈夫!!みなさんもお家で何か育ててみませんか?
【畑のカレンダー】
お家で作った野菜はかわいさ100倍!育て始めるのによい時期です。参考にしてみてください。露地栽培を基準にしています。(ハウス栽培以外)
6月 上旬 植え付け さつまいも、トマト、きゅうり、なす、ピーマンなど
※気温が安定した今が苗の植え頃。
タネまき 毛豆、秋獲りカボチャ
中旬 タネまき 【秋獲り用】
きゅうり、さやいんげん
※きゅうりは冬の間、貯蔵用の漬物に如何ですか?
下旬 タネまき 【秋獲り用】
キャベツ、ブロッコリー、にんじん、カリフラワー
※にんじん、キャベツは冬の間、保存できます。
7月 上旬 タネまき 枝豆(終盤)
※最終は10月末の収穫です。
中旬 タネまき スィートコーン(終盤)
※最終は10月末の収穫です。
下旬 タネまき 秋穫り白菜がスタート!
レタス(終盤)
※最終は10月末の収穫です。
8月 上旬 タネまき ピーク 秋獲り白菜 収穫...10月末
中旬 タネまき 終盤
スタート 大かぶ、秋獲り大根  
適期 玉ねぎ 収穫...翌年7月末
下旬 タネまき 終盤 秋獲り大根、大かぶ 収穫...10月末
9月 上旬 タネまき ピーク カラシナ類
(高菜、くきたち菜、雪菜)
適期 冬越しネギ 収穫...翌年7月
終盤 小かぶ 収穫...10月末
中旬 タネまき 終盤 20日大根、ほうれんそう、小松菜、水菜、その他の葉物
定植 適期 イチゴ苗  
タネまき 適期 ニンニク、ラッキョウ球根  
下旬   特になし
10月 上旬 定植 適期 玉ねぎ苗

放送MEMO

10月21日(土)
「コロナと家庭菜園」

コロナ化は私たちの生活に様々な変化をもたらしました。中には、アフターコロナになっても残っているものもあります。
その一つが家庭菜園人気。野菜を意識的に食べる人がそうです。

今回はコロナかと家庭菜園につてのお話をらんちゃんがわかりやすくお話してくれますよ!

11月4日(土)
「ナガイモについて」

11月から旬を迎えるナガイモについてです。
青森県のナガイモ生産量は、全国でもトップクラス。
なんと、国内生産量のおよそ4割もしめるんですよ!
11月堀り取り直後の新鮮なシャキシャキ感を楽しんでくださいね!

お相手は渋谷ジュニアです!

11月11日(土)
「記念日について」

11月11日。日本記念日協会で認定している「11月11日の記念日」は
たくさんあるそうなんです。
今回は様々な記念日のお話です。
野菜に関わる記念日も、もちろんありますよ!

渋谷ジュニアが担当です。

11月18日(土)
「緑肥のお話」

みなさん、「緑肥」ってご存じですか?
緑肥とは、主に有機物や肥料成分を供給することを目的として栽培する植物のことです。
今回は「緑肥」のお話です。

担当は渋谷王子ですよ!

12月2日(土)
「第3回 しぶたにクイズ大会」

さあさあ、またこの季節がやってきました!
来シーズンに向けて野菜作りに興味を持っていただきたくお送りします。
「第3回しぶたにクイズ大会」です!
基本的に○×クイズです。全部で10問!
ぜひ挑戦してみてください!

伊東さんは何問正解だったでしょうか(^0^)
お楽しみに!

担当は渋谷王子です。

ご質問やリクエストは・・・

メッセージフォーム
〒030-8655 RABラジオ
「畑でグラッツェ」係まで