番組審議会とは
審議委員名
委員長 | 磯 山 隆 幸(写真家) |
副委員長 | 坂 本 徹(教育問題アドバイザー) |
遠 山 良 雄(デーリー東北新聞社 編集局資料室長) | |
八木橋 俊 夫(陸奥新報社 常務取締役 営業局長) | |
川 嶋 大 史(つがる市観光物産協会 会長) | |
平 間 恵 美(NPO法人はちのへ未来ネット 代表理事) | |
平 野 陽 児(東奥日報社 編集局 生活文化部長) | |
上 村 鮎 子(十和田乗馬倶楽部 代表取締役) |
青森放送では、去る12月4日(水)に第608回番組審議会を開催し、委員8人社側7人が出席しました。
今回はテレビ番組『RABニュースレーダー 』を審議しました。
(番組内容)
フラッシュニュースをあわせ12項目のニュースと天気予報を放送した。トップニュースは、八戸市市川町の自宅で一人暮らしの女性(81歳)が首を絞められ殺害された殺人事件。他に主なニュースでは「青森市役所新庁舎落成を菅原キャスターがリポート」、「県産りんごの主力・ふじの入荷最盛期」、「絵本作家・馬場のぼるさんの代表作、11ぴきのねこのラッピング列車お目見え」、「東京・浅草に弘前ねぷた出陣」、「県文化賞を個人3人と2団体が受賞」、「特集 東北初開催・八戸市で鯖サミット」、「速報 弘前市でアパート火災・1人死亡」などを放送した。
審議委員からの感想・意見