RAB投稿スクープ
アナウンサーブログ

アナウンサー

プロフィール

カレンダー

最近の記事

月間アーカイブ

わたしのお気に入りのスポット…

2025.11.4

それは中泊町の「宮越家」
ことし、春と秋に一般公開に行きました。

当初は小川三知が手掛けたステンドグラスが有名でしたね。

涼み座敷の間(秋)
春と秋、午前と午後で光の入り方がかわるので、四季折々の風景とともに楽しめます。


そして、去年からは「襖絵」が話題に!
宮越家にあった「春景花鳥図」がイギリスの大英博物館が所蔵する「秋冬花鳥図」と一連の作品であることが判明し、注目を集めました。
ことしの春と秋は、「秋冬花鳥図」の高精細複製品が特別展示され、2度お目にかかれました^^

襖絵
150年ぶりの再会とのことです!!

左が冬(複製品)、右が春の襖絵の一部です

襖絵連続性

水の流れがつながっていて、連続性がうかがえました。

秋の一般公開の前に襖絵のメンテナンスをしたそうで、春に見たときよりも白い花の部分がモコモコとしているように見えました!!
約400年前に描かれた今も金色にキラキラ輝いていて、大切に保管されていたのがわかります。

とても貴重な美術品の数々・・・世界の宝が中泊で大切に保管されていたんですね♪

襖絵と猪

(春の一般公開にて)

襖絵が今後どうなるのか注目したいと思います。

前の記事へ