八戸せんべい汁が「100年フード」認定!
2023.3.20
文化庁が地域に根ずく食文化を認定する
「100年フード」に八戸せんべい汁が選ばれました。
この「100年フード」は3部門があって、
江戸時代以前から伝わる「伝統部門」
明治大正時代から続く「近代部門」そして
今後100年の継承を目指す「未来部門」があります。
その「伝統部門」に
200年以上も食べ継がれてきた八戸せんべい汁が
認定されたのです。なおかつ、地域色が強く、
観光振興のモデルになると審査員特別賞も受賞しました。
2012年のB-1グランプリで
「ゴールドグランプリ」を獲得した
「八戸せんべい汁研究所」の
木村聡所長に電話してみました。
木村さんは「評価されて本当にうれしい!
特別賞まで頂くなんて」と喜んでいました。
「100年フード」認定を知ってGG大友が購入したのが
「紅白せんべい入り八戸せんべい汁食べ比べセット」
です。(写真・右が塩味、左が醤油味)
まず、塩味を食べましたが、大変美味しく頂きました。
具入り濃厚スープと専用のせんべいがセットになって
いて、食べやすく、パスタのアルデンテのようになる
せんべいの食感がいいですね。孫がせんべいを割る
係をしてくれました。醬油味は後日頂きます。
他に「八戸前沖さばみぞれ鍋風」
「青森シャモロックつみれ鍋風」
「カップせんべい汁」も販売されています。
八戸せんべい汁も進化しています。
「せんべい汁研究所」も発足から20年になるそうで、
所長の木村さんは
「これからはSNSを多用して情報を発信したい。
オンラインでせんべい汁クッキングなどやってみたい。
何よりも八戸に行ってせんべい汁を食べようという人が
増えれば良いですね」とも話していました。
「100年フード」には昨年の
「弘前清水森ナンバ」に続く認定です。
青森の郷土料理を全国に発信できることは
嬉しいことですね。 (GG大友)