アナウンサー・ブログ
アナウンサー

ことばに思いをのせて...

2018.12.28

今年もRABラジオでは12月24日の正午から25日の正午まで
「ラジオチャリティミュージックソン」をお送りしました。

メインパーソナリティーは
あどばるーんの新山大さんと小野ますのぶさん!
今年で3年目のメインです。
青森放送Bスタジオと、県内3つの放送会場、
そしてラジオカーとを結んでお送りした24時間。
今年は、新山さんが中継に出て、視覚障害の方の暮らしや
お仕事についてリポートしました。
小野さんはスタジオで進行役です。
私もBスタジオでお二人のアシスタントを勤めました。

今年、あどばるーんのお二人は深夜帯にラップに挑戦!
しかも、早朝のフェリー埠頭でライブを行ったら
解散という7時間限定のユニットです。
なぜラップかというと、
今年のミュージックソンのテーマが「ことばに思いをのせて」
だから...
二人にラップをレクチャーするわがままボディーさんという
ラップの先生も登場!
リスナーの皆さんからよせられる言葉と二人の思いを合わせて
わがままボディー先生のお力を借り、リリック(歌詞)を作りました。
そしてまじめに練習...
IMG_4906.jpg


ユニット名も募集し、「2代目RAB(ラブ)RAP(ラップ)」と命名。
早朝4時30分過ぎ、まだ暗い中、リスナーのみなさんも集まってくれました!
リスナーさんが刻むリズムにのせて「2代目ラブラップ」がラップを披露!
ヴァイブスあがる~、ボディー先生とあどばるーんまじでプロップス!
リスナーさんたちにナフリスペクト!
(訳 ノリノリ~、ボディー先生とあどばるーんとてもすごいわー。
リスナーさんたちを尊敬します)てなかんじでしょうか...(笑)
IMG_4920.jpg


(真ん中がわがままボディー先生)

ミュージックソンの大きな目的は
目の不自由な人が安心して街を歩くために必要な
「音の出る信号機」を設置することです。
そのために県内各地で募金を呼びかけます。
お寄せいただいた募金でこれまで69基の音の出る信号機が
設置されました。
また、ミュージックソンは、
視覚障害の方の声を聴き、視覚障害について
「知る」事ができる番組です。
白杖とはどんな杖でどんな役割をしているのか、
視覚障害の方が困っていたらなんと声をかけたらいいか、
どんなお手伝いができるか...
ラジオを通してその情報を共有し、理解を深めることができます。

情報と音楽と笑いでつながった24時間でした。
ご協力くださったみなさんありがとうございました。
ラジオチャリティミュージックソンの募金は来年1月31日まで
受け付けています。


アナウンサー一覧