いまだけの絶景!満開の桜と残雪の岩木山に鶴の舞橋 “突然咲き始めた”隠れた人気スポットも 青森県鶴田町
弘前公園とはまた違った表情の岩木山。
鶴田町の富士見湖パークです。
12ヘクタールの園内に並ぶ2,000本の桜が満開となり、多くの観光客でにぎわっていました。
ほぼ毎日園内の様子を確認しているガイドの竹浪さんも、いまが1番の見ごろだと話します。
★鶴の舞橋観光ガイド 竹浪正顕さん
「最高じゃないですかね こんなに天気に恵まれて」
訪れた人たちのお目当ては、日本一長い木造の3連太鼓橋「鶴の舞橋」です。
満開の桜と残雪の岩木山、そしてお色直しが進む鶴の舞橋。
いまだけの絶景です。
★東京から
「満開になるか心配で天気も心配だったけど、傘もささずにこんな景色が見られて最高です」
「青森最高です」
「コマーシャルでも見ましたけれども良いですね(橋が)新旧混じっていて、よけい良いかもしれません」
国の特別天然記念物に指定されているタンチョウヅルを間近で楽しめる「丹頂鶴自然公園」のそばではミズバショウも見ごろです。
ガイドの竹浪さんによりますと、数年前から突然咲き始め、隠れた人気スポットになっているということです。
大型遊具なども楽しめ週末には親子連れでにぎわう春の富士見湖パーク。
桜の見ごろはいつまで続くのでしょうか。
★鶴の舞橋観光ガイド 竹浪正顕さん
「1週間は全然大丈夫だと思います 今のソメイヨシノが終わった後にはヤエザクラとかシダレザクラも咲くので、十分季節的には長い間楽しめると思います」
富士見湖パークでは来月6日まで鶴の舞橋 春まつりが開かれていて、期間中は無料でガイドを受け付けています。