指示通り投資アプリをすると利益が…「100万円追加すれば取引ができる」と言われ50歳代女性が計110万円被害

この記事をシェア

  • LINE
青森 2025.05.19 20:07

十和田警察署によりますと、ことし3月中旬頃、青森県内に居住する50歳代の女性は、投資に興味があり、SNS「X」でフォローした「しんまこと@日本の株式投資家」を介し、LINEアカウント「田村美奈」や「専門取引指導グループCZ22」を友だち登録しました。
その後、田村からLINEメッセージで、

・数日間グループトークに参加すればクオカードが貰える。

と言われ、実際にトークに参加して自宅の住所を教えたところ、2,000円分のクオカードが届いたことから、田村を信用するようになりました。
すると田村からLINEメッセージで

・HeadTechの機関取引用口座を開設すれば、AIクオンツ取引計画に参加できる。

という儲け話に誘われたことから、田村の指示に従って投資アプリ「HeadTech」をダウンロードし、4月20日、十和田市内のATMから、指定された大手金融機関の個人名義口座に現金10万円を振り込みました。
振込後、田村の指示通りアプリを操作すると利益が発生したものの、しばらくすると取引ができなくなり、田村からLINEメッセージで、

・あなたより多額の投資をしている人を優先している。・100万円を追加すれば、取引ができるようになる。

と言われたため、女性は5月8日、2回にわたり十和田市内のATMから、指定されたネット銀行の個人名義口座に合計100万円を振り込みました。
ところが、アプリが操作できなくなったため、LINEグループ等についてネット検索したところ、詐欺である旨の投稿を見つけ、詐欺の被害に気が付いたということです。
警察は投資話において「必ず儲かる」などと話して、投資を勧めてくる場合は詐欺の可能性があるとして注意を呼びかけています。