【詐欺】去年の約3倍…被害金額は約5億円と歯止めきかず “ニセ警察官”に騙されない「それは詐欺、気をつけて!強化月間」開始!

この記事をシェア

  • LINE
青森 2025.05.12 17:18

県内では特殊詐欺などの被害が多発していて、県警察本部はきょうから始まった被害防止の強化月間にあわせ、県と連携して注意を呼びかけました。

被害防止の広報活動は県庁で行われ、警察官や県職員などあわせて13人が来庁した人たちに「ホンモノの警察はSNSで連絡しません」などと書かれたチラシを配っていました。
県内の特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の認知状況は。今月10日現在95件と、去年の同じ時期と比べて3倍近くになっています。
被害額もおよそ5億円と4倍近くに上っています。

★県警察本部 生活安全企画課 斉藤玲奈課長補佐
「まず1人で抱え込まず周りの知人、家族に相談して下さい。そして警察のほうに連絡をください」

県警察本部は、きょうから今月31日までの間「それは詐欺、気をつけて!強化月間」として県警のアプリやインスタグラムで詐欺の手口を紹介するなどして被害防止対策を強化します。