NNNニュース

【詐欺】「スクリーンショット画像を送れば報酬得られる」副業広告から費用を要求された40歳代女性が20万5000円被害(青森県)



八戸警察署によりますと今年4月25日頃、青森県内に居住する40歳代の女性がスマートフォンでTikTokを見ていたところ、「副業、いつでもできます」などと書かれた副業広告が表示されたことから興味を持ち、その広告を介してLINEアカウント「ふくおかよしみ」を友だち登録しました。
ふくおかから、副業の内容として

・動画のスクリーンショット画像を送れば報酬が得られる。

とLINEトークで説明され、女性は数日間にわたって動画のスクリーンショット画像を送ったところ、ふくおかから今後はSNSアプリ「kyroona」でやりとりすると指示され、「kyroona」を利用して「金奈津実」から指示を受けるようになりました。
女性が動画のスクリーンショット画像を送っていた結果、少額の報酬が得られたあと金から

・指定の口座にお金を振り込めばその金額に上乗せして報酬が得られる。
・システム障害が発生したので再度お金を振り込んでほしい。

といった内容のメッセージが送られてきました。
そのため女性は、4月30日から5月5日にかけて5回にわたり、副業費用等として県内のATMから指定された個人名義口座に現金合計20万5,000円を振り込みました。
しかし何度も追加でお金を要求されたことからおかしいと思い家族に相談したところ、詐欺と指摘され被害に気が付いたということです。
警察は副業で「簡単にお金が稼げる」「必ずもうかる」という誘い文句には用心し、詐欺を疑うよう呼びかけています。


(05/13 16:31 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)