NNNニュース

TikTokで「動画視聴で数百円の報酬」の副業広告からアプリのインストールを指示され「誤操作で損害」と現金要求 30歳代男性が98万円だまし取られる被害 青森県(青森県)



むつ警察署によりますと青森県内に住む30歳代の男性がスマートフォンでTikTokを見ていたところ、表示された副業広告をタップするとLINEアカウント「齋藤優奈」が登録されてLINEメッセージで

・動画を視聴するだけで数百円の報酬がもらえる

と副業の説明を受けました。
そのうえ「UNIXCHANGE」というサイトの会員登録とSNSアプリ「Zevico」のインストールを指示されました。
男性は「Zevico」のアカウント名「齋藤優奈」からメッセージで指示されたとおりに動画を視聴し、数百円の報酬を受け取ることができました。
さらに

・1万円を指定された口座に入金し、指示に従いスマートフォンを操作すると数千円の利益が出る

と言われたため、男性は今月9日と10日に指定された個人名義の口座にあわせて5万円を振り込みました。
その後、齋藤の指示通りにスマートフォンを操作していたところ、メッセージで

・あなたがスマートフォンを誤操作し損害が出ている
・副業を続けるためには45万円を指定した口座に振り込むこと

などと言われたため、今月11日に指定された個人口座にあわせて45万円を振り込みました。
その後、齋藤から紹介された「Zevico」のアカウント名「引き出し審査の担当者」から

・以前誤操作をしたのでサイトから出金するためには罰則金と手数料を払う必要がある
・手続きが完了すれば罰則金と手数料は全額返金する

と言われたため今月12日に現金48万3,175円を振り込みました。
男性はこのあともメッセージでシステムに問題が発生したなどと言われ、さらに現金を要求されたのを不審に思い、警察に相談して被害に気づきました。
警察は「簡単に稼げる」と謳う副業や報酬を得るための手数料などの名目で現金を要求された場合は詐欺の可能性が高いとして注意を呼びかけています。


(05/13 21:35 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)