NNNニュース

アップルヒルで楽しめる“ユニークな企画”とは?新鮮な魚介類の店もオープン! 七戸町では境内を覆うヤマツツジが色づく「天王つつじまつり」も!(青森県)



★青森放送 板橋優磨キャスター
「柔らかな日差しが降り注ぐ青森市浪岡 きょうの暖かさでりんごの花も咲き進みそうですね」

道の駅「なみおか」アップルヒルでは、きょうから3日間りんご花まつりが開かれています。
あすからの2日間は人工授粉体験や種飛ばし選手権など、りんごにまつわるユニークな企画が用意されています。
あす土曜日のサイクルツアーは中世の館など浪岡の4つの施設をガイドと巡ります。
あすとあさって2日間行われるのが1キロの健康ウォークラリーです。

★青森放送 板橋優磨キャスター
「りんごの木の横を歩いて登った健康ウォークラリーもまもなくゴール!出迎えてくれました八甲田がきれいですよ そしてその下には浪岡の街並み一望できます。後ろを見てみると岩木山もきれいですね」

目の前には残雪の八甲田と岩木山。
開花が進むとりんごの花も眼下を彩るということです。
サイクルツアーとウォークラリーの参加者には、アップルヒルで人気のジェラートの無料券がもらえます。
20種類以上の中から私が選んだジェラートは、ことし新発売のりんごとシナモンです。

★青森放送 板橋優磨キャスター
「果肉がゴロゴロ入ってますよ 少し動いた後のジェラートしみます。冷たくてさっぱりです。そしてりんごシャキシャキシナモンの味がしっかりしています。冷たいアップルパイを食べているみたいですね」

アップルヒルのこみせ横丁には5つの店が並んでいます。
先月できた「漁師の店」は、県内の沿岸でけさとれたばかりの新鮮な魚介類が並びます。
刺身や海鮮丼もテイクアウトできるということです。

★道の駅 なみおかアップルヒル 佐藤文一駅長
「まだね一部しか(りんごの花は)咲いていないんですけど、きょうちょっとあたたかいので一気に咲くのではないかと期待はしています」

りんご花まつりはあさってまで続き、さきほど午後6時から前夜祭のバイキングが行われています。


天王つつじまつりが開かれている七戸町の天王神社では、ヤマツツジが5分咲きとなり境内の丘が色づき始めました。
神社には樹齢が300年を超えるヤマツツジなど500本が植えられています。
ことしは気温が高かった去年より1週間ほど遅く、先週から咲き始め現在は5分咲きとなっています。
日当たりのよいところでは、見ごろとなっているツツジもありオレンジと緑のコントラストが楽しめます。
訪れた人たちは青空のもと、散策を楽しんだり写真を撮るなどしていました。

★訪れた人
「つつじまつりのポスターを見たのでどんな感じかなと思って」
「きれいですね 5分とはいってもきれいな感じで」
「ずっとサクラを見て下がってきたので、ツツジが新鮮に感じました」

本殿の横では新緑に変わる途中で、薄いオレンジ色のモミジと薄いピンク色のヤエザクラが楽しめます。
天王つつじ園保存会によりますと、ツツジは来週満開になる見込みで、夜のライトアップは見ごろが終わるころまで延長します。

(05/09 19:36 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)