NNNニュース

「中間貯蔵施設の計画撤回を」祝島島民の会など5団体が山口県に申し入れ(山口県)



上関町で立地可能性調査が進められている使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、計画に反対する団体は山口県に対し、計画を撤回させるよう、申し入れました。

申し入れを行ったのは「上関原発を建てさせない祝島島民の会」など5つの団体です。

上関町では現在、中国電力が使用済み核燃料の中間貯蔵施設の立地可能性調査を行っていて、団体は・建設計画を撤回させることや・適正な環境影響評価なしに適地判断をさせないことなどを県に申し入れました。

中間貯蔵施設は「環境影響評価」の対象になっていませんが、事業者が独自に行っているケースもあります。

申し入れに対し県側は「現在はあくまでも立地が可能かどうか調査されているところであり、県としての対応を申し上げる状況にはない」と回答しました。

(上関原発を建てさせない祝島島民の会 木村 力代表)
「瀬戸内海にはいらない…あってはならないものと思っておりますのでどこかで拒否できる形にもっていけたらと思います」

中国電力は立地可能性調査について、「調査の完了時期は示せる状況にない」としています。

(05/08 12:21 山口放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)