NNNニュース

「秘密の抜け穴」や「まぼろしの門」も...熊本城の企画展示 9月頃まで開催(熊本県)



9日から熊本城天守閣の1階で始まった企画展。
天守閣北側にある石門や周辺の調査について紹介するパネルのほか、調査で出土した明治時代に陸軍が使っていたとみられる湯飲みなど20点あまりが展示されています。

★緒方大樹記者
「今回の展示では実物大の石門を見ることができます」

石門は、修理が行われた記録がある1702年よりも前に作られたものです。これまで一般公開はされておらず熊本城ファンの間では「まぼろしの門」とも呼ばれます。

展示では2024年度から始まった石門周辺の調査で新たに分かったことも紹介されています。

★熊本城調査研究センター芥川太朗さん
「石垣の水を抜くための排水溝と人が通るための通路が備わっているものということが分かりました」

排水溝としてだけではなく、有事の際の逃げ道として使われていたとみられます。「秘密の抜け穴」を深く知る今回の展示は9月頃まで行われます。

(05/09 23:14 熊本県民テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)